Notion AI

NEW! Notion AI コネクター機能



ワークスペースに追加すると、メンバー/月あたり$8が毎年請求されます。
メンバー1名につき毎月$10が請求されます。
- SlackやGoogle ドライブなどのアプリに接続します ベータ版
- AIの検索を信頼できるソースに限定
- あらゆるドキュメントのテキストを生成、編集
- 要約とインサイトをデータベースに自動入力
- GPT-4とClaudeを使ってあらゆることをチャット
- 自動的に受信トレイを整理し、メールを下書きします

個人のプロジェクトや生活での日々の整理をサポート
小規模なチームと専門家たちの共同作業をサポート
成長するビジネスのチームワーク効率化をサポート
組織の柔軟性、制御性、安全性がある運営をサポート
ワークスペースに追加すると、メンバー/月あたり$8が毎年請求されます。
メンバー1名につき毎月$10が請求されます。
Notionはニーズに適応するワークスペースです。必要に応じてミニマルにもパワフルにもすることができます。
Rahim Makani
Director of Product
Notionの特徴のひとつが、その使いやすさです。コンテンツを視覚的に自由に移動でき、保存場所も容易に探せます。
Marie Szuts
Head of People Ops
Notion AIはデータをどのように使用しますか?
私たちは標準的なデータ保護対策に従い、お客様のデータを暗号化し、プライバシーの保護に努めています。Notion AIは、お客様がデータの共有に同意しない限り、モデルの学習にお客様のデータを使用しません。
Notion AIを活用するために使用される情報は、Notion AI機能を提供することのみを目的として、AIサブプロセッサーと共有されます。Notionは、AIサブプロセッサーと契約を締結し、ユーザーデータをモデルの学習に使用することを禁止しています。Notion AIのセキュリティとプライバシー対策の詳細については、こちらをご覧ください。
請求情報はどこで確認できますか?
ワークスペースの管理者がワークスペースの請求情報を閲覧、ダウンロードするには、設定&メンバー
→ 請求
に進み、請求情報
のセクションまでスクロールしてください。そこで「請求情報を表示する」をクリックすると、請求書のPDFを確認できます。
利用可能な支払い方法を教えてください。
現在、主要なクレジットカードとデビットカードをご利用になれます。
ブロックとは
ブロックとは、テキストの段落、ToDoアイテム、画像、コードブロック、埋め込みファイルなど、ページに追加する単一のコンテンツのことを指します。ページは、これらのブロックの組み合わせで作られています。ブロックについて詳しくはこちら →
フリープランでブロックの容量制限を超えるとどうなりますか?
フリープランのワークスペースを自分だけで使用している場合は、お好きなだけページやブロックを追加できます。
フリープランのワークスペースを複数のメンバーで使用している場合はブロック数に制限があり、それ以上のブロックを追加するにはアップグレードを行う必要があります。
制限に達すると、既存のコンテンツブロックは通常どおりに閲覧・編集・整理できますが、新しいコンテンツブロックを追加することはできなくなります。
学生割引はありますか?
学生や教職員はプラスプラン(上限1人の人数制限あり)を無料でご利用いただけます。従来のフリープランに比べて追加できるゲスト数が増えたほか、バージョン履歴へのアクセスや、より大きなサイズのファイルのアップロードができるようになりました。
教育機関から発行されたメールアドレスでサインアップすると、これらの機能がすぐにご利用いただけます。.eduはもちろん、その他のメールドメインを持つ数千の教育機関が対象となります。
Notion for Educationのページで詳細とFAQをご覧ください。
アナリティクスの違いをそれぞれ教えてください。
ベーシックなページアナリティクス(フリープラン、プラスプラン): ページ閲覧者のリストと、閲覧数が時系列で表示されるグラフが含まれます。
高度なページアナリティクス(ビジネスプラン): 上記のすべてとページ更新者のリストが含まれます。
ワークスペースアナリティクス(エンタープライズプラン): 上記のすべてと、ユーザーレベルのアナリティクス、ワークスペースの全ページのアナリティクス、ワークスペース内のコンテンツ検索のアナリティクスが含まれます。
有料プランの料金はどのように計算されますか?
ワークスペースをいずれかの有料プランにアップグレードすると、メンバー1人ごとに料金が課金されます。
ゲストは無料で利用できますが、招待されたページにのみアクセスできます。つまり、ゲストは左側のサイドバーの チームスペース
セクションの下にあるチームページをすべて見ることはできません。
ワークスペースにメンバーを追加すると、どのように課金されますか?
ワークスペースに新しいメンバーを追加すると、利用可能な有料枠があればその既存の枠が使用されます。利用可能な有料枠がない場合、お客様が利用する有料枠の数が1つ増加します。月の途中でメンバーシップに変更があった場合は、有料枠が追加された時点から請求サイクルの残存期間に応じて、料金が日割りで計算されます。
ワークスペースからメンバーを1人削除すると、有料の利用枠が1つ空きます。つまり、合計の有料利用枠の数が変わらない限り、追加料金なしでワークスペース内でメンバーを入れ替えることができます。
メンバーシップの変更によって発生した料金については、最初に登録したサブスクリプションの毎月の開始日に、選択した支払方法に基づいて請求されます。
毎回、請求期間(月払、年払)が始まるタイミングで、有料の利用枠の数が、ワークスペース内のメンバー数と正確に一致するよう同期されます。
メンバーの追加や削除はどのように取り扱われますか?
メンバーシップに変更を加えると、請求スケジュールが月払か年払かにかかわらず、アカウントに月次で請求されることがあります。メンバーを追加した場合、ユーザーが追加された時点でご契約済みの請求サイクルの残存期間の割合に基づいて、日割り計算された金額がアカウントに課金されます。メンバーを削除した場合、クレジットポイントは付与されませんが、請求期間の残りの期間は、削除したメンバーの枠をほかのユーザーに充てることができます。
有料の利用枠はどのように計算されますか?
1つの有料利用枠は、1名のメンバーがあなたのNotionのワークスペースを利用するための1つのライセンスにたとえられます。ワークスペースオーナーは、設定&メンバー
から請求
に進み、ワークスペースの有料枠の数を確認できます。有料枠を追加すると、請求期間が終了するまでその枠は保持されます。
請求サイクルが月払または年払で更新される際には、ご利用中のプランの金額にワークスペース内のメンバー数を掛けた金額に、過去1か月の間に追加された新しい有料枠の日割りの料金が加算されて請求されます。更新時には毎回、有料枠の数がワークスペース内の実際のメンバー数に合致するよう再計算されます。
プランを変更した場合はどうなりますか?
プランをアップグレードした場合: アカウントは直ちにアップグレードされ、そのプランの料金が請求されます。支払い額は、プランが変更された時点でのご契約済み請求サイクルの残存期間の割合に基づいて控除されます。
プランをダウングレードした場合:アカウントは、請求サイクルの末日にダウングレードされます。ダウングレード後の機能への影響についてはこちら →
有料プランをキャンセルするにはどうすればよいですか?
Notionの有料プランは、キャンセルされるまで年次または月次で自動的に更新されます。デスクトップ版の左側のサイドバーで 設定
→ 請求
→ プランを変更
の順に選択すると、プラン をキャンセルできます。キャンセルした後も、請求サイクルが終了するまではプランの全機能にアクセスできます。
請求について詳しくは、こちらの記事をご覧ください。
支払いが失敗した場合はどうなりますか?クレジットカードの期限切れなど。
支払い処理が失敗すると、アカウントのメールアドレスにお知らせいたします。その後、翌月以内に最大8回まで支払い処理が再試行されます。
それでも支払い処理が成功しなかった場合は、フリープランにダウングレードされるまでの一定期間、ワークスペースへのアクセスが制限されます。
支払い方法は変更できますか?
お支払い方法は、請求設定でいつでも変更できます。
払い戻しはどのように行われますか?
当社では、分かりやすい返金ポリシーを採用しています。オンラインまたはアプリ内で有料のNotionプランに誤って登録したと思われる場合は、アプリ内でお問い合わせいただくか、[email protected]までメールでお問い合わせください。月払の場合は登録から3日以内、年払の場合は30日以内にダウングレードされた場合は、全額(日割り精算なし)を返金いたします。
誤ってワークスペースにメンバーを追加した場合は、いつでもそのメンバーを削除できます。誤って追加されたメンバーに対して請求された場合、請求の日付から72時間以内にご連絡いただければ、日割り計算された料金が返金されます。ご連絡の際は、誤って追加されたメンバーがワークスペースから削除されていることをご確認ください。
また、何らかの理由でNotionにご満足いただけない場合は、[email protected] までお知らせください。可能な限り最高の体験を提供できるよう、皆様からのフィードバックをお待ちしております。
返金ポリシーが義務付けられている地域に住んでいる場合はどうなりますか?
欧州連合、英国、および返金ポリシーが義務付けられているその他の地域にお住まいのお客様は、72時間を過ぎた後も、月払いサブスクリプションの返金の対象となります。例えば、欧州連合のお客様は、72時間以内ではなく、購入から14日以内であれば、月払いサブスクリプションに対する返金を全額受けることができます。
返金をリクエストするには、アプリ内で弊社にお問い合わせいただくか、[email protected]までメールでご連絡ください。返金ポリシーが義務付けられている地域にお住まいの方は、その旨をお知らせください。喜んでサポートいたします。